沿革

 

平安徳義会創設の趣旨

  田中泰輔氏ら5名は、路頭に浮浪悪化する孤児・貧困少年等の姿の憐れさに、その救済の必要を痛感し、

 明治23年(西暦1890年)に孤児院の創設を行なった。

 

 

平安徳義会の歴史

  明治23年 2月11日  寺町通四条南大雲院において創立発会式挙行

  明治26年 6月11日  堺町通三条南入ル道祐町光浄寺内に開設

  明治30年 9月10日  堺町四条上ルに移転

  明治36年12月25日  岡崎町西正地1番地3に移転

  大正 8年11月 8日  平安徳義会保育園を開設

  昭和 8年 9月 3日  平安徳義会乳児院を開設

  昭和11年 5月      保育園竣工(収容児96名、保育園児120名)

  昭和27年 5月17日  社会福祉法人認可(厚生省京児 第143号)

  昭和41年 8月22日  岡崎より大原野(現在地)へ移転 <本部、乳児院、養護園>

  昭和42年 4月 3日  岡崎幼児園、竣工挙行

  平成 2年 4月14日  創立百周年記念式典、挙行

  平成 8年11月 7日  平安徳義会養護園、竣工式挙行

  平成11年 6月 7日  児童養護施設における心理療法の実施施設の指定を受ける

  平成13年          地域小規模児童養護施設、開設

  平成13年 5月 1日  京都市保健福祉局福祉部児童家庭課からの要請より養護園の定員を85名に変更

  平成13年10月 1日  地域小規模児童養護施設「ミニトクホーム」認可

  平成14年11月      養護園、京都市分園型自活訓練事業、認可

  平成15年 9月      養護園、京都市分園型自活訓練事業の見直しにより開華塾(個別的家庭体験宿舎)開始

  平成16年 4月      児童養護施設の小規模グループケアの認可を受け、事業開始

  平成19年 4月      養護園、開華塾(個別的家庭体験宿舎)事業の休止

  平成21年 4月      児童養護施設の家族療法事業の認可を受け、事業開始

  平成24年 4月      児童養護施設の二箇所目の小規模グループケアの認可を受け、事業開始

                   (内装工事、稲盛福祉財団 平成23年助成事業にて実施)

  平成27年 3月      日本財団の助成事業により、各ファミリーの居室レイアウト変更、シャワー室の設置

                  屋根、外装等防水、塗装工事  共有部改修工事、完成

  平成27年 4月      合計6箇所の児童養護施設の小規模グループケアの認可を受け、事業開始予定

  平成28年 8月     2箇所目の地域小規模児童養護施設「ミニトクホームもも」を開設

                   (什器、備品、SBI子ども希望財団の助成事業で購入)

                   (内装工事、稲盛福祉財団 平成28年助成事業にて実施)

  平成29年 4月     3箇所目の地域小規模児童養護施設「善峰ホーム」を開設

  平成29年12月22日    平安徳義会乳児院、竣工式挙行

  平成31年 4月               4箇所目の地域小規模児童養護施設「青雲塾ホーム」を開設

      令和 2年  2月11日    創立130周年記念式典 挙行